すごいイライラする・・・という時

こんにちは

寒い時期、暖かいスープが美味しい季節

こたつの中でみかんが最高な季節です。

 

コロナ禍で、また非常事態宣言

私のメンタルも・・・非常事態!!って

イライラしていませんか?

気がついたら、お腹が空くし、色々不便だし、イーーー!

とか、自分の作るご飯も、もう飽きた!

今までみたいにパーっと外に出たい!

〇〇(子供や夫や諸々)に 仕事の環境に・・・イライラ

人生いつも山あり谷あり。ですよね。

でも、自分の機嫌は自分で取れたらいいなって思うこの頃です。

だから時々 ん?イライラしてる?どうしようかなと思ったら

「イライラを鎮める音楽」って検索したりしてるこの頃。

自分の気持ちを楽にする術 これいいよ!があれば是非教えてください!

検索しながら、ふと 薬膳を学んでいた時の講義を思い出しました。

「みかん」

そう 今この季節です。いつも忘れて後で思い出すアレ!

みかんの果実にはビタミンCやクエン酸が豊富に含まれます。

乾燥させた皮は、風邪の症状改善やリラックス効果が期待できる生薬「陳皮(チンピ)」として重宝される貴重なものです。

いつも「冬になったら 置いておこう」そう思って忘れて 捨てて、春が来て、「あ、、」と思い出すのです。

「陳」は「古い」という意味で、古皮(10~15年もの)ほど優れた薬効があるとされています。

陳皮(みかんの皮)の効果

🍀風邪の症状改善

陳皮は咳や痰を鎮める働きが期待できるため、漢方では風邪薬にも用いられます。

🍀冷えの改善

陳皮は血管を拡張させて血流を良くます。陳皮を細かく刻んで料理に混ぜたり、お風呂に入れて入浴剤にすると冷えの改善にも役立ちます。

(cocokitchenの薬膳レッスンでは soupに加えたりもしました。)
みかんを食べる際は、スジはとらずに薄皮ごと食べるのがおすす目とも習いました

 

🍀胃腸を整える

陳皮は胃酸の分泌を促進させるとともに、胃から腸への排出を早めたり、腸の動きを活発にする薬として使用されてきました。

漢方の成分の中に陳皮が配合されていルものが多いと(薬膳の勉強ノートを復習すると書かれています! そうそう、そうだった)

🍀香りでリラックス

レモンなど柑橘特有の香りの成分「リモネン」にはリラックス効果と気の巡りをよくして胃の働きを活発にする作用があります。

 

家のみかんの皮、どうやって使う!?

陳皮は、みかんの皮を1週間ほど天日に干すだけでOK!と習ったけれど、いや、1週間は無理でしょ。干す間に忘れるか、はたまたカラスとか来そうだし・・・

まずワックスや農薬が気になるのでいつものcocokitchenのレッスンでしているあれ!塩で洗う。

でも剥く前に塩で洗うことってなかなかしないと思うので、溜めておいて沸騰したお湯に淹れて湯通しをして、そして干しています。

沸騰したお湯の後はザルにあげて、

細く切って

 

それから 100度で60分

 

いつもスコーンやクッキーを入れている容器に密閉容器に防湿材と一緒に。

↓これはみかん2個分

作った陳皮はどう使う?

「なにこれ?」 って結局見向きもしないでゴミ箱にいくには勿体無い陳皮 だって、

イライラ解消してくれるんですよ!???

サプリとか、チェックしてみてください。

お値段もまあまあしますし、陳皮って書いてあったら、それならなおさら一回してみるのも お守りみたいなものということで。(そう思いながら私はつくりました 😂)

煎じてショウガやハチミツをお好みで加え、陳皮茶にしてみようかな

スープの上にぱらりと薬膳の学校ではそうやって仕上げに陳皮を乗せたなとか思い出します。

中華風肉団子などお料理の隠し味に使用したりもできるという陳皮

amazonでも売っています

フルーツティー ミカンの皮 陳皮120g (60g*2) 花茶 水果茶 漢方 自然栽培 無添加 ノンカフェイン健康

新品価格
¥2,380から
(2021/1/21 12:47時点)

 

料理には・・・抵抗がある!という方は入浴する際に入れてみたりしてもいいですよね。

お茶を入れるパックの中に入れて、湯船に入れてみると巡りが良る→巡りがよくなると体がリラックス→イライラはおさまる!

最近スパイスの使い方を教えもらうことが多いインド人の先生が

カルダモンとシナモンのチャイをいれてくれたことがあります。

なかなかカルダモンとシナモンを用意することが難しかったとしたら、

お紅茶にみかんの皮と生姜を入れたらいいんじゃない?なんて思って楽しみにみかんの皮を溜めています。

何気なく捨ててしまうもので、漢方の役割

せっかくだから、みかんの皮

陳皮として活用すればセルフケアに役立ちそうです。

今は風邪もひきにくいので、冷え対策、そして私自身はリラックスのためにおいておくことにしています。

***

 

cocokitchenの「カラダ想いの薬膳ご飯」レッスンは コロナで対面レッスンができなくなりました。

薬膳のレッスンとしてはしていませんが、普段のメニューに季節ものもの 薬膳の知識 も取り入れてお伝えしています。

薬膳の学校は日本四季大学というところで、4年通っていました。

薬膳はたくさんの協会があり、どこでも学ぶことができると思います。ちなみに私は一旦協会を抜けましたので「認定講師」としての活動は休止しています

でも、これからも復習しながら発酵調味料と合わせてレッスンレシピに活かしてお伝えしていきますね!

 

cocokitchenの動画レッスンはこちらから

🍀動画レッスン 月額1980円のお申し込みはこちら

🍀zoom で繋がるタイプはこちら 月額3480円

Please check it ❗️

キッチンとキッチンをつなげるって何!?って思うかもしれませんが、参加くださっているみなさんの声ものっています

cocokitchen レシピ・動画レッスン OPEN!

 

こちらは 発酵調味料についての勉強するサイトです。

cocokitchem発酵食コース 会員サイトについてのご案内